大会レポート
【東京マラソン2020】照準は4月、ロンドンのマラソンワールドカップ
2020年3月2日大会レポート
大会レポート(その2) 今回の東京マラソンの結果は、夏の東京パラリンピック車いすマラソン日本代表選考の条件には関係しない。 東京パラリンピックの車いすマラソン日本代表は、男女各最大3人が選考される。すでに日本代表推薦内定 …
【東京マラソン2020】男子鈴木、女子喜納が大会新で優勝
2020年3月2日大会レポート
◆大会レポート(その1) 東京マラソン2020が3月1日開催され、車いす男子は鈴木朋樹(25歳、トヨタ自動車)が1時間21分52秒、女子は喜納翼(29歳、タイヤランド沖縄)が1時間40分00秒でともに大会新記録で優勝した …
【東京マラソン2020】車いすの部招待選手が事前会見で意気込み
2020年2月28日大会レポート
今年で14回目となる「東京マラソン2020」を3月1日に控え、車いすの部に出場(男子15人、女子3人)する招待選手会見が2月28日、東京都内で開催され、鈴木朋樹(トヨタ自動車)、洞ノ上浩太(Yahoo!)、喜納翼(タイヤ …
【第34回全日本視覚障害者柔道大会】女子52kg級は、藤原が優勝
2019年12月11日大会レポート
第34回全日本視覚障害者柔道大会(12月8日、講道館)で、女子52kg級は藤原由衣選手(26歳、各務原市柔道協会)が石井亜弧選手(30歳、三井住友海上あいおい生命保険)を破って、優勝した。 今大会ではエントリーした選手が …
【第34回全日本視覚障害者柔道大会】男子66kgは瀬戸が優勝
2019年12月10日大会レポート
第34回全日本視覚障害者柔道大会が12月8日、東京の講道館で開催され、男子66kg級は瀬戸勇次郎選手(19歳・福岡教育大学)が優勝した。 男子66kg級は5人の選手によるリーグ戦。注目は、瀬戸と2016年のリオ・パラリン …
【ゴールボールアジアパシフィック選手権大会】予選ラウンド 女子・日本は中国に敗れる
2019年12月7日大会レポート
IBSAゴールボール・アジアパシフィック選手権大会(12月7日・予選ラウンド)で、女子・世界ラインキング4位の日本は、世界ランキング2位の中国と対戦し、0対2で敗れた。 日本は前半、1番天摩由貴選手、7番高橋利恵子選手、 …
【ゴールボールアジアパシフィック選手権大会】予選ラウンド、男子日本はタイに勝利
2019年12月7日大会レポート
IBSAゴールボール・アジアパシフィック選手権大会(12月7日・予選ラウンド)で、 男子・日本はタイと対戦し、11対4で勝利した。 日本は前半、9番川嶋悠太選手、5番山口凌河選手、7番金子和也選手でスタート。ウイングの山 …
【第39回大分国際車いすマラソン】マラソン男子はマルセル・フグが優勝。ドバイで躍動した選手たちが実力差を見せつける
2019年11月19日大会レポート
11月17日に開催された第39回大分国際車いすマラソンの男子マラソン(T34/T53/T54クラス)。レース前日の夜、私は、大会のウェブサイトで出場選手の顔ぶれを眺めながら、観戦のポイントは2つあると考えていた。 1つは …
【パラ陸上世界選手権2019・11月14日】男子T11・5000m 唐澤が銅メダル獲得
男子T11・5000m決勝で、唐澤剣也選手(群馬県社会福祉事業団)が3位に入り、銅メダルを獲得。 2020年東京パラリンピック日本代表推薦が内定した。記録15分48秒21。 唐澤選手のガイドは、前半7周を茂木洋晃さん、後 …
【パラ陸上世界選手権2019】男子T54・鈴木朋樹、 2020年東京を見据えたレース 「今出せる力は、出し切った」
2019年11月13日大会レポート
パラ陸上世界選手権(11月9日)、男子T54の鈴木朋樹選手(トヨタ自動車)は、メイン種目に位置付けている800mで決勝に進出した。 今シーズン強化を進めてきたスタートは、世界トップクラスの選手たちと互角の速さで飛び出した …