大会レポート
【パラ陸上世界選手権2019・11月11日】女子T64・走り幅跳び 中西が金メダル
パラ陸上世界選手権(11月11日)、女子T64・走り幅跳び決勝で、中西麻耶選手が、6本目の跳躍で5m37を出し、金メダルを獲得した。 中西は、「今日は、雰囲気的に、選手皆が思っていたより記録がでなかった。自分自身も記録は …
【パラ陸上世界選手権2019・11月10日】男子T63・走り幅跳び 山本が銅メダル獲得
パラ陸上世界選手権(11月10日)の男子T63クラス走り場跳び決勝で、日本の山本篤選手は6m40を記録し、銅メダルを獲得した。 優勝は、Schaefer Leon選手(ドイツ)記録6m90、2位は、Wagner Dani …
【パラ陸上世界選手権2019・11月10日】女子T20 1500m決勝 古屋6位、蒔田7位
2019年11月10日大会レポート
女子T20・1500m決勝で、日本の古屋杏樹選手は4分51.06で6位、蒔田沙弥香選手は4分51.31で7位だった。 古屋は、「調子はあわせてきたつもりですが、悔しい結果で、残念でした。(2020年東京パラリンピック日本 …
【パラ陸上世界選手権2019・11月9日】男子T52・400m、佐藤友祈が金メダル獲得
男子T52・400m決勝で佐藤友祈選手が59秒25を出し、金メダルを獲得した。 2位に伊藤智也選手(記録1分00.06秒)、3位にレイモンド・マーティン選手(アメリカ、1分00.35秒)が入った。 レースは伊藤智也選手が …
【パラ陸上世界選手権2019・11月9日】女子T11・走り幅跳び 4位の髙田 「2020東京までメダルはとっておく
女子T11(視覚障害)走り幅跳びで、髙田千明選手が4m69を記録し、4位に入った。 ドバイまで応援に来た子どものことを思い、髙田は「子どもの首にメダルをかけて帰りたかった」と悔しさをにじませた。 ただし、4位に入ったこと …
マネードクター2019日本ゴールボール選手権大会、女子は国リハが2連覇、男子はアマリリスが3連覇を果たす
2019年11月5日大会レポート
マネードクター2019日本ゴールボール選手権大会が11月2日~3日、足立区総合スポーツセンターで開催され、女子は、国リハLadiesチームむさしずく(国リハ)が大会2連覇。男子はAmaryllis(アマリリス)が3連覇を …
【車いすラグビーワールドチャレンジ2019】日本は銅メダル
2019年10月20日大会レポート
車いすラグビーワールドチャレンジ2019(10月20日)の3位決定戦で、日本はイギリスを54対49で下し、銅メダルを獲得した。 第1ピリオド14対13の1点差をつけた日本は、第2ピリオド、7番池崎大輔選手、1番若山英史選 …
【車いすラグビーワールドチャレンジ2019】準決勝、日本はオーストラリアに1点差で敗れる
2019年10月19日大会レポート
車いすラグビーワールドチャレンジ2019(10月19日)の準決勝で、日本はオーストラリアと対戦し、56対57で敗れた。 20日の3位決定戦でイギリスと対戦する。 オーストラリアは、今年9月のアジア・オセアニア選手権の決勝 …
【車いすラグビーワールドチャレンジ2019】 日本3戦全勝。準決勝でB組2位オーストラリアと因縁対決へ!
2019年10月19日大会レポート
グループリーグ最終戦となる4試合が行われ、日本(世界ランク2位)は19時15分開始の第4試合に登場した。前日までの子どもたちに変わり、仕事帰り風の大人が大半を占めた観客の声援を後押しに、日本はイギリス(同4位)に57-5 …
【車いすラグビーワールドチャレンジ2019】日本2連勝で準決勝進出決定「カラーボード」も貢献
2019年10月18日大会レポート
日本(世界ランク2位)はグループリーグA組2試合目で、フランス(同6位)を51-42で下し、開幕2連勝で準決勝進出を決めた。明日18日にグループ首位突破をかけて、同じく2連勝中のイギリス(世界4位)と対戦する。 日本は島 …